パステル色な日々

気ままに綴るブログ

JavaScript

Elmのアプリケーションコードを読んでみよう

ElmアプリケーションはElmアーキテクチャーに沿って構築していきます。構築したアプリケーションコードはElmのコアコード上でアプリケーションとして振る舞います。 Elmのコアコードがどんなことをしているのか気になったので、今回はElmアプリケーションが…

「超速! Webページ速度改善ガイド 使いやすさは「速さ」から始まる」を読んだ初学者の感想

今までパフォーマンスといえばSQLチューニングやらWebサーバのチューニングやらしかやってこなかったpastelIncです。 Webパフォーマンスについて必要に駆られなかったこともあり、勉強してなかったんですがSPA開発をしていて必要にかられたので表題の本で勉…

転じてElm meetup Tokyo #4に参加してElmerたちと触れ合った

突然ですが転職しました。8月からFringe81という会社で働いています。で、Elmを使い始めました。 fringeneer.hatenablog.com 最近ようやくElmの入り口に立ったばかりですが、Elm meetup Tokyo #4について記事にしてみます。 セッションは全部で3つとLTがい…

プログレッシブウェブアプリ (PWA) はいいぞ

PWA Progressive Web Apps (PWA) の存在を知ったのは2016年のng-japanでした。 pastelinc.hatenablog.com ずっと気になっていたんですが、最近ようやくチュートリアルをやったので書き留めておこうかなって思います。 Your First Progressive Web App 日本語…

What's new in Angular 4

お久しぶりですpatelIncです Angular 4のリリースが迫ってきました 今日は調べたことをまとめようと思います pastelinc.github.io 先日開催された ng-kyoto meetup #5 にてオーガナイザーとして登壇してきた内容の振り返りとなります スライドは文字少なめの…

Observableってなんなんね?

ついにRCのリリースも間近となったAngular2ですが、私はこの間のハンズオン以来全然触れてません。 少しづつ触っていきたいものですが、ここ最近の勉強会の経験からAngular2を学ぶならWebの最新技術を学ぶことが大切なのだとわかったので、まずは、Observabl…

Angular2ハンズオンに挑むふらいんぐうぃっち

ng-japanとng-kyotoとGDG神戸合同開催のAngular2ハンズオンに行ってきました。 そして実はこのハンズオン、先週東京でも行われたんです!東西で同じネタを扱う勉強会って珍しくないですかね? connpass.com gdgkobe.doorkeeper.jp 会場のサイボウズ株式会社…

VSCodeでnpm scriptsのタスクを実行する

VSCodeを使い始めました。1.0がリリースされるのが楽しみですね。 ところでTypeScriptを使う上でビルドタスクの設定に困ったので書いていきます。 tasks.json VSCodeはビルドタスクを設定できます。 プロジェクト内で設定すると .vscode ディレクトリの中に …

2016年もやってきたng-japan春のAngular祭り

自分がng-kyotoコミュニティに参加しているのもあって、はじめてng-japanに行ってきました。 心の師(たくさんいる)である @laco0416 さんの発表に刺激されたので早速アウトプットすることにします。 いろいろ学びはありましたが、一番心に残っているのは皆…

Sublime Text3でTypeScript使うときが来た

Advent Calendar 2015でAngular2の記事を書きました。 で、その際にTypeScriptを久々に使ったのでメモ程度に記事にしておきます。 Template Syntaxの読み方を解説したので良ければ見てやってください。 qiita.com プラグイン何使うのか 以前の記事でTypeScri…

SublimeText3でTypeScriptのAutoComplete

SublimeText3でTypeScriptが使いたいか…。 T3Sを使うとフリーズする フリーズしました(Windows7 64bit)。去年の11月ごろかな。ググるとわりと最初に見つかるプラグインではあるけど、SublimeText3のBuild3065で試みたところautocompleteしようとするとフリ…

Node.js、npmをインストールせずに使う

おはこんばんちは、パステルです。 インストールはしたくないけど使いたい。そんな希望があるのかないのかわかりませんが(自分はあった)そんな希望をかなえるWindows用備忘録。 本編 Node.js(Windows Binary)を公式サイト(日本ユーザーグループ)からダ…

AngularJSのテンプレート取得タイミング

久々の更新です。AngularJSのテンプレートはどのタイミングで取得されるのか。 当たり前のことだったけどわからなかったので調べてみました。 本編 AngularJSのHTMLテンプレートの読み込みタイミングはどうなっているのかわからなかったので調べました。 初…